ニート、何がしたいか分からない。
こんにちは。
40代独身女の私です。
只今、ニート生活2ヵ月半が経過しました。
貯金は減っていく中、働かないといけないのに
何がしたいか分かりません・・・。
というか、
何ができるのか分かりません・・・。
もうこれ、最悪ですね。
人生の迷子ちゃんです。
何か目標とか生きる糧(子育てとか)あれば感覚違うんでしょうけど。
私、独りなのでなかなか労働意欲が湧いてこないんです。
いや、正しくは一瞬湧くには湧くんです。
ただ、現実を知ってすぐ枯れる状態ですね。
そんな中で、求人検索をしていても何も引っかからない。
果ては、「あれ?私って何もできないいんじゃ・・・」という負のスパイラルが襲ってきます。
確かに、ずーっと接客畑でやってきたものですから、スキルらしいスキルが特にないんですよ・・。
浅ーくならパソコンスキルあるけれど、就職で必要なレベルなのかが分からない。
接客は洋服しかしていないから、洋服以外の接客ができるのか自信ない。
かと言って、もう夜遅くまで働くのしんどい。
(一度9-17の仕事しちゃうと21時まで働くとか辛すぎる)
と言うか、40代で服屋さんで働くことすら求められてない・・。
ああああああああああ
私に一体何ができるのだろう。
分からない。
優先順位をつけようと考えてみる。
①一人暮らしができる給料をもらえるところ。
②将来、実家に帰ることを考えて実家から通える範囲で選ぶ。
③あんまりヒマ過ぎないところ。
これを元に求人検索してみる。
・・・・・・
①まず、「独り暮らしできる給料」自体がめちゃくちゃ少ない。
②実家に近づけば近づく程人口減り、仕事が少ない。
③ヒマ過ぎないかどうかは働いてみないと分からない。
・・・詰んだ・・・。
そして今までの人生を振り返り、自業自得。
落ち込む。
そして一瞬芽生えた労働意欲が儚く散ってゆく・・・。
この繰り返し。
何ごとも辞めるのは簡単ですね。
継続することの方が大変。
一度ハマってしまえば、継続する道筋はできるけどハマらない時ピンチです。
そんな時、子供とかいて養う意義とかあると頑張れるんでしょうね。
人が一人で生きていけない理由が分かります。
こんな事言ってももう遅いんですけどね。
さて、今日はハローワークの就職相談の内容でも考えようっと。
それではごきげんよう。